ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月16日

メンテナンス中・・・



これって、囓られてますよね・・・??
魚だと思ってたけど、イカだったのかなぁ?ガーン  


Posted by sinn at 12:17Comments(2)エギのこと

2008年12月15日

釣行 2008・12/11 part3



「今夜は満月&大潮」ってことで出撃意欲満々でした(笑
某BBSでも県南部爆釣の文字が躍ってましたし・・・ツレを誘ってみたら二つ返事でしたし。

AM11:00 ~
まずはH港にアタックするも、大潮だけにこの干潮は・・・先客のエギンガーも帰宅していたが釣果はなしとのこと。
根が多いのか、ここで3個の餌木を失う・・・ガーン
やはり昼間に下見しておかないと怖いなぁ。。
ツレも根掛かり&ロストしたようで、場所の移動を決意した。

AM12:00 ~
E岸壁に移動。
ヤエン師の竿がびっしりでしたが、ちょうど納竿の方がいたのでそこに陣取りキャスト開始・・・が、一向に気配がない。
半ば、心折れる弱い自分ガーン
到着から良く釣れていそうなヤエン師と話してみると・・・「見る?」と本日の釣果を見せて貰えた。
ネットの中にはキロオーバーがゴロゴロと・・・さすがヤエン、その威力足るや凄まじい。
ヤエン師曰く、「今日は3時くらいからがゴールデンタイムやわ」と仰るし、折れた心で振る竿は虚しく・・・結局しばらくヤエン見学に勤しむことにした。
ヤエン自体の構造も見せたもらえたり、アタリがあるとLEDパネルが赤→青に点滅するギミックを使っていたりとヤエンって面白そう
お仲間と談笑したり、普段動かない「典型的な待ちの釣り」かと思っていたが、興味新々でヤエンを見守る(爆

そこへツレのロッドがヒット!
完全にリリースサイズ・・・だが、「嫁への面目がたたんから…今夜はお持ち帰りさせてもらう」と(笑
その後も二人してキャスト&ヤエン見学。
「明日、仕事もあるし帰ろうか」とかたづけていたら、さっきのヤエンさんが「ちっちゃいの釣れたけん、やるわ」とお土産をいただいた(笑
これで俺も妻に面目が(爆

結局、今夜は思ったような釣りができなかった。
ポイントの選定も甘かったし、何よりも潮目にあわせることができなかった。
(ヤエン師の言うとおり、その日はAM2:00~4:00が釣れる時間だろう)
「朝までやらな~釣れるんは今からじょ」という言葉に後ろ髪ひかれつつ・・・帰路についた。
帰り道、友人と「いろいろ実践して勉強せな…爆釣コンビになろうな」と誓った。

初の夜間エギング・・・ボウズとはいえ、本日もいろいろ収穫はあった。

3本の餌木を失ったが、暗闇でも底を取れるようになった。
根掛かりでリーダーごと無くなっても、システムを組み替えるのが早くなった。
ヤエンって面白いことに気付いた(爆

まだまだ、やることがいっぱいだ。  
タグ :エギング


Posted by sinn at 10:44Comments(0)フィールドで

2008年12月13日

ロッドのこと

以前、「カラマレッティーがいい」と漠然と書いたのですが・・・何度か釣行するたびにどういうロッドが欲しいのか、形になりつつあります。

堅さや軽さも当然なのですが、自分の場合「腕が短い」という体格上の問題もあり・・・
カタログやHPにあまり載っていない情報なのですが、リールからグリップエンドまでの長さが短いロッドというのがキーになりそうです。
シャクる度にお腹にあたりそうで・・・(けっしてメタボ体型ではないですけど・笑)
と言うことは、8.3ftよりも7.9ftのほうがエンド部分も必然的に短くなるような?



こんな風に表示があれば目安になるのですが汗
ライカルだったらRE-792ELとか使ってみたいですが・・・皆様からの情報、お待ちしております。

  


Posted by sinn at 18:02Comments(0)タックルのこと

2008年12月13日

釣行 2008・12/11 part2

隣の漁港に移動したところ・・・



そこは暴風なのに満員御礼という極地でした(笑
ヤエン師の合間で竿を出すエギンガー・・・よく見たらさっきのヤング達でしたが、あちこちで餌師の仕掛けに糸を掛けてました。

これは・・・ダメだ。

ここは情報収集だけにとどまることにし、仕事も具合もあったので一端帰ることにしました・・・

ん?一端?!  
タグ :エギング


Posted by sinn at 10:08Comments(0)フィールドで

2008年12月12日

釣行 2008・12/11

県南部漁港へ・・・



波風も無いけど、潮もない湾内(笑
餌釣りしている先客が数名いたが、エギンガーの姿がない。
ここでは釣れないのか?と思いつつブリーデンハンドルの様子見も兼ねて、とりあえず投げてみる・・・リーリングは凄く快適♪
これでイカが掛かればなぁ・・・と思っていた3投目。
フォール中のラインに変化を感じたので合わせたら、ドラグがジジッと走りました。

このドスッと重く、それでいて寄ってくる感じは・・・ヤツだ!

イカイカに間違いない!

ググーっと引き寄せて・・・見えた、200~300くらいかなぁ・・・ あ!!
ブレイクしました・・・
今思えば、もっと丁寧に寄せてくるべきだったのにガーン
(ちなみに餌木はクリックス・プロスペック 3.5号[06 スギオレンジ/ゴールド]でした)
すぐにエギを2~3回撃つも無反応・・・
エギに飽きられたのかな?と餌木チェンジしていると4人組のヤングエギンガーが登場。
情報収集されたので(笑)、今バラしてしまったことを言うとみんな釣る気満々に用意し始めた(爆

餌木チェンジも完了、気持ちを切り替え、ヤング達が用意している間にと投げたところに仕事の電話が・・・底取りついでにそのまま応対して・・・
シャクったら、ドラグがジジーッと!!
一斉に沸き立つヤングエギンガー達。

このガツッと重く、どんなロッドにも動じない感じは・・・ヤツだ!

ガイア(根掛かり)だ(爆!!

結局底の取りすぎですガーン
新品の餌木ロストしてしまいました・・・皆さんも餌木回収してから電話しましょう。
(普通そうですよね、はい・・・)

1時間ほど湾内をくまなくアタックしてましたが、全員全くアタリすらない様子。
狭い湾内に5人のエギンガーですから

こりゃ、もう、イカはおらんよね・・・

と皆が思ったようで、ヤング達はどこかへラン&ガン・・・
もう少し粘っていると、地元のおばちゃんに「釣れない日もあるけど、今度はきっと釣れるよ」と慰められる。
なんとなく心に染み入ってしまい、ここでの釣りを諦め、自分も隣の漁港へ移動した。

<続く>  
タグ :エギング


Posted by sinn at 11:36Comments(2)フィールドで

2008年12月11日

速報 2008・12/11

日和佐周辺・・・海方向から強風・波高し。餌師とラインを絡ませるエギンガー多数。
湾内でエギって、アタリx1・・・ブレイクしましたガーン
目視できるところまできてただけに悔しい・・・見た感じ、モンゴウイカっぽかったですよ汗

詳細はまた後ほど。



これ、結構おもしろいです♪  
タグ :エギング


Posted by sinn at 16:57Comments(1)フィールドで

2008年12月10日

夢で・・ですが

キロアップと言うか、2Kg級を釣ってしまいました(爆
夢オチが嫌いなので、説明はいたしませんが・・・目が覚めたときに考えたことがありました。

というのも、友人とエギっていたときに釣れた設定だったのですが、自分も友人もギャフや網を持っていませんでした。
エギを持ってランディングするには海面は遠く、友人と「もう諦めようか?」と話をしていると、周りにいた釣り人がギャフを掛けてくれて事なきを得た・・・現実で、誰もいない状況だったらと思うとゾッとします。

磯用の玉網は持っていますが、持って歩くのも・・・ガーン

かといって、今ギャフを購入する資金は・・・ガーン

エギンガーの皆さん、ギャフは携帯必須アイテムですか?汗
  


Posted by sinn at 16:53Comments(4)その他

2008年12月08日

シーズン終了?

このブログナチュラムでもアオリイカやエギングの記事投稿が少なくなってきました・・・寒波も到来したようですし、今年はもうお終いなんでしょうか?

木曜日の午後から県南へ出撃してきます~何としても今年中にもう一杯、釣り上げたいのです。
あまり南下しないで、日和佐~牟岐周辺をちょっとでも実釣時間を稼ごうと思ってます汗
良い情報などありましたら、お教え下さいませイカ  
タグ :エギング


Posted by sinn at 16:45Comments(2)屋内作業

2008年12月06日

セフィアBB2500Sをカスタム

重美さんのエギングファイルを友人に貸して貰ったがために、ダブルハンドル化を急加速しているSinnです(笑
俺も早くキロアップ・・・いや、その前に実釣しなくては。

※カスタムについてはメーカーの推奨方法ではないですので、あくまで自己責任でやってます。


さて、件のセフィアBB2500Sですが、コイツのハンドル部分はこんなんです。



セフィアやCI4のような、ねじ込み式ではありません。


ブリーデン(BREADEN) カスタム W パワーハンドル(05ツインパワー・07ステラ・セフィア2000~3000用)
ブリーデン(BREADEN) カスタム W パワーハンドル(05ツインパワー・07ステラ・セフィア2000~3000用)

狙っていたのはこれなので・・・
(どうせWハンドルにするならブリーデンの筋肉質と決めていただけに選択肢が狭いのかもしれませんが)


ということは、セフィア用であるブリーデンのWハンドルPS01は装着できないということになるんですねガーン
ガッカリしながら釣具屋で何気にステラやツインパワーを見ていたら・・・もしやコイツらのハンドルは同じ感じなんじゃないの?
同じシマノだし・・・だったらPS02のほうが使えるってことか?!



ということで、即購入(爆
レッドにも惹かれたけど、今回は渋めにブラックで。これだけ見てもカッコイイです、はい。



ブリーデンのほうが軸が長めですが・・・



推測通り、ジャストサイズ!!



完成!本体よりハンドルのほうが高価なのは・・・奥様には内緒(爆


  

25gほど重くなってしまいましたが、所有欲を満たす逸品だと思います。
(単にブリーデンマニアなだけかもしれませんが・・・)
リールを巻き巻きしてみたところ、リーリングは確かに安定しました。
危惧されていた「邪魔になる」方はと言うと・・・ハンドルの長いパワータイプにしたせいか思いの外、巻き上げの邪魔にもならないですね。
これでタックルは万全です(笑
来週土曜日あたりは大潮で満月・・・今年最後のチャンスな気がします。


※このカスタムはシマノもブリーデンも公認していません。参考にする際は自己責任でやってください。
  


Posted by sinn at 11:18Comments(4)タックルのこと

2008年12月02日

逃げちゃダメだ


どうしてなんだ・・・どうしてしょっちゅう釣りに行く訳でもないのに、新しいリールが欲しくなるんだ・・・


・・・違う、リールに不満があるんじゃない。CI4が欲しいんじゃない。
カスタムしたいだけなんだ!

シングルハンドルしか使ったこと無かったからシングルハンドルにしたけど、エギングにはダブルのほうがいいって何処かしこに書いてあるんだもん!
 

でも!セフィアBBの
ノーマルWハンドルは嫌なんだ!!



ハンドルパーツ取り寄せたらセフィアBB2500SだってSDHにできるけど・・・


これがカッコイイとは思えないんだ!
(持ってる人、ゴメンナサイ・・・でも好みじゃないんです)
それに、人とは違うものが欲しいんだ。

でも・・・でも・・・セフィアBBのカスタムパーツなんて売ってないんだ!!!
だからって、CI4買ってブリーデンのハンドル買ったりする資金はないんだ!



逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ


やります!自分でカスタムします!!  


Posted by sinn at 16:58Comments(6)タックルのこと

2008年12月02日

物欲:ぶつよく

物や金銭を自分のものにしたいという欲望。物や財産への執着心。
抗えないものとして良く使用される。



シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000S欲しいランキング第3位
シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000S



と言いましたが、今ちょっとした棚ぼた収入があり、手が届きそうな値段だけに・・・ヤバイです。
でも、これを買うとコレも買うことになるでしょう・・・いや、むしろコレをセットしたいがためのCI4なんですねぇ(笑

釣りに行けないのに、道具ばっかり充実していく気がする・・・ガーン  


Posted by sinn at 10:12Comments(2)タックルのこと

2008年12月01日

もらいもの

初エギング時、友人から貰った2.5号のエギ・・・本人曰く、「船で春先から効果のあるヤツ」らしい(笑
貰いっぱなしで放置しておいたが、一応チューンしてみた。




これって、舟引き用餌木なんでしょうか?

どこのメーカーで何というシリーズかは詳細不明だが、こうなると釣れそうな気がしてくるから不思議だイカ  


Posted by sinn at 11:22Comments(3)エギのこと

2008年11月28日

欲しいモノ

忙しさと天候に恵まれないのとで、実釣できてませんが、妄想は日々高まるばかりです。
仕事中、いつもネットに繋がっているのでナチュラムを覗いては欲しいモノを物色中汗
いつかはキロアップを獲るために・・・

シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000S第3位
シマノ(SHIMANO) 08 セフィアCI4 C3000S


短いバスロッドも持っているので、今持っているセフィアBBをそっちに回してロック用に・・・なんて不届きな考えでしょうか?(笑


オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-792ML-SJ第2位
オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー カラマレッティープロトタイプ GOCPS-792ML-SJ


ただただ欲しいというか、少ない経験と知識で選んだ、今一番欲しいロッド。
値段が値段だけにとても手が出ませんガーン


第一精工 オートキングギャフ 550X第1位
第一精工 オートキングギャフ 550X


もしも、2Kgとかの大物がHITしたとき、「ギャフがあったら」と悔やみたくない。でもこの値段・・・ヌーボカラマレッティとか買えちゃうんだよね(笑


お・・・結局、ロッドとリールとギャフか・・・漁の基本道具だ(笑  


Posted by sinn at 10:55Comments(3)その他

2008年11月26日

購入ばかりでなく

たまには作りましょう!ってことで。

品名はリールに巻いたPEにリーダーごと止めるゴム(笑

PEにリーダーを付けたらリールのライン掛けにうまくとまらなくなった。
かと言ってそのままではどんどんPEがバラけてくるし・・・と言ってもこんなもの売ってないし、子供の髪留めゴムでは幅がないし・・・
切って、縫うだけ、サイズはドンピシャ。だから自作って好きです♪
見ての通り、材料はパンツのゴムですが、何か?(爆  


Posted by sinn at 14:35Comments(2)屋内作業

2008年11月25日

ついでに

地元釣具屋セールにて、3号餌木を物色(笑

墨族3号x4、あわびシートと・・・PE0.8号

ヤバイ、餌木ばっかり増えていくよ・・・  


Posted by sinn at 11:10Comments(2)屋内作業

2008年11月24日

ついに

本にまで手を出してしまった・・・



墨族とブリーデンの餌木ケースはついで買い(笑
あ、い○ら釣具で15%オフセール中です♪  


Posted by sinn at 12:48Comments(2)屋内作業

2008年11月23日

新装備

ロッドを購入してからというもの、暇があればフィールドに出れるようにタックルを車に積んでいるのですが・・・軽自動車なのでスペースがあまりなく、ロッドなんかは特に置き場が安定しません。

・・・


ロッドハンガー、買っちゃいました(笑

直感的に配備できたし、ロッドが固定できるのって運転も楽になります♪
何本もロッドを持ち運びしない人にはいいんじゃないでしょうか?

カーメイト(CAR MATE) ZR321 ロッドハンガー(2本積)
カーメイト(CAR MATE) ZR321 ロッドハンガー(2本積)

  


Posted by sinn at 13:08Comments(3)屋内作業

2008年11月22日

防寒対策

急激に寒さが増してきましたね。
天候に左右されまくるヘタレアングラーの自分にとっては、冬将軍は天敵です・・・というか、雨天や寒空には釣りに行かないんです(笑
でも、この度はイカが釣りたい訳で・・・防寒対策にユニクロでヒートテックアンダーウェアとダウンジャケットを購入!



ヒートテックのアンダーは思った以上に暖かいのですが、ダウンのほうは予想外に冷えます(爆
試着した段階ではこれで十分だと思ったんですけど・・・ちょっと海に行ってみたら、すきま風と言うか何と言うか、全体的に寒さが浸みてきます。
まぁ、それだけフィールドを甘く見積もっていたわけです、はい汗
まさに、「安物買いの銭失い」・・・




やっちまったなぁ!




ナチュラムでも防寒着セール始まりましたね・・・


高いけど暖かそうだなぁ汗
やっぱり、餅は餅屋ですかね。  

Posted by sinn at 10:41Comments(4)屋内作業

2008年11月21日

エギング神話

餌木やで、釣れん

従兄弟は四季を通じて暇さえあれば釣りに出かける餌釣り師だ。
非常に研究熱心で、カンだけの釣り師ではなく理論もばっちりだ。
そんな彼の言葉がこれ(笑
「エギングを始める」と言う自分に「餌のほうがオモロイのに」と力説する・・・
というのも、エギング釣行5~6回にして一杯のイカも釣れていない実情があるからだ。

ところが、先日の初エギングで一杯釣り上げたことを報告するやいなや

マジか!?俺も今度連れて行ってくれ!!

と、リベンジする気満々のご様子(笑
さて、キロアップ目指して超県南あたりまで出撃しましょうかねえ・・・  
タグ :エギング


Posted by sinn at 10:48Comments(0)その他

2008年11月19日

餌木追加!


エギングショップ SQUID MANIAを見ていたら、セール中だったので、つい(笑
うーん、出撃回数は増えないのに、エギばっかり増えていくぞ汗
早くしないと冬将軍が・・・寒さ・暑さは大嫌いなヘタレアングラーなのに(笑

tobiさんや310さんからご推薦いただいた餌木猿を見てみよう!とハヤシのHPを・・・おおっ!
餌木猿NINJAってなんか惹かれる(笑
カラーリングや造形よりも、「月影」とか「赤影」やらの名前に興味津々・・・


赤影

月影・赤テープ

月影・ホロテープ

や、やばい、なんでもネットで買えるってのも善し悪しだよなぁ(爆
  


Posted by sinn at 18:02Comments(4)エギのこと