2008年11月19日
餌木追加!

エギングショップ SQUID MANIAを見ていたら、セール中だったので、つい(笑
うーん、出撃回数は増えないのに、エギばっかり増えていくぞ

早くしないと冬将軍が・・・寒さ・暑さは大嫌いなヘタレアングラーなのに(笑
tobiさんや310さんからご推薦いただいた餌木猿を見てみよう!とハヤシのHPを・・・おおっ!
餌木猿NINJAってなんか惹かれる(笑
カラーリングや造形よりも、「月影」とか「赤影」やらの名前に興味津々・・・

赤影

月影・赤テープ

月影・ホロテープ
や、やばい、なんでもネットで買えるってのも善し悪しだよなぁ(爆
Posted by sinn at 18:02│Comments(4)
│エギのこと
この記事へのコメント
エギ見てたら欲しくなりますよね!
もう最近寒くて釣りもサボり気味です(笑)
私は新しい防寒着が欲しいです(笑)
もう最近寒くて釣りもサボり気味です(笑)
私は新しい防寒着が欲しいです(笑)
Posted by tobi at 2008年11月19日 22:18
見た感じ持ってるエギが墨族が多いみたいなので、墨族で通すのもいいと思いますよ。
自分はエギ王Qでほぼ統一してますが、値段が安いのも一つの理由ですが、同じメーカー&種類のエギを使い込む事によって、そのエギの沈む時間とか着底感とかアクションとか...そのエギの特徴を自分の物にできるでしょ?
もし釣り場所(濁りや深さや底や流れとか)が変わっても、エギが同じだと色だけ変えるぐらいで自分の腕次第でほぼ対応できるでしょ?
と言うことでこの結論に至った自分も、安物ノーブランドやらアオリQやら墨族やらエギマルやら...いろいろ買った一人です。(^^;)
自分はエギ王Qでほぼ統一してますが、値段が安いのも一つの理由ですが、同じメーカー&種類のエギを使い込む事によって、そのエギの沈む時間とか着底感とかアクションとか...そのエギの特徴を自分の物にできるでしょ?
もし釣り場所(濁りや深さや底や流れとか)が変わっても、エギが同じだと色だけ変えるぐらいで自分の腕次第でほぼ対応できるでしょ?
と言うことでこの結論に至った自分も、安物ノーブランドやらアオリQやら墨族やらエギマルやら...いろいろ買った一人です。(^^;)
Posted by 310 at 2008年11月20日 00:45
>tobiさん
防寒着、同感です…とはいえ、寒いと釣りに行かなくなるほどのヘタレアングラーなんですけど(笑
>310さん
なるほど、なるほど。
確かに同一メーカーのほうが、より餌木の個体差を感じることなく扱えそうですよね。
ファーストヒットをくれた墨族にコダワリを持ってしまっていますが、「釣れる餌木」を求めてしまいます…腕もないくせに(笑
今後とも、いろいろお教えくださいね♪
防寒着、同感です…とはいえ、寒いと釣りに行かなくなるほどのヘタレアングラーなんですけど(笑
>310さん
なるほど、なるほど。
確かに同一メーカーのほうが、より餌木の個体差を感じることなく扱えそうですよね。
ファーストヒットをくれた墨族にコダワリを持ってしまっていますが、「釣れる餌木」を求めてしまいます…腕もないくせに(笑
今後とも、いろいろお教えくださいね♪
Posted by sinn at 2008年11月20日 10:02
こんにちは♪
papaはアオリーQを使い込んだのでキャストしてからのエギの様子が、
他のエギよりよく解ります!!!
色々浮気はしますが、ここぞと言う時はアオリーQを結んでる様な(笑)
なので、310さんが仰ってる事は全く其の通りだとpapaも思います!!!
papaはアオリーQを使い込んだのでキャストしてからのエギの様子が、
他のエギよりよく解ります!!!
色々浮気はしますが、ここぞと言う時はアオリーQを結んでる様な(笑)
なので、310さんが仰ってる事は全く其の通りだとpapaも思います!!!
Posted by pokkupapa
at 2008年11月20日 13:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。