ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月24日

BB-X 3000EVアオリイカ

ほぼ、趣味と化してきました・・・色合い的にはこれもアリだな。

BB-X 3000EVアオリイカ

子供にインフルエンザらしき兆候があり、週末の釣行にも影響がでそう・・・また延期??ガーン


BB-X 3000EVアオリイカ






同じカテゴリー(ヤエンのこと)の記事画像
スルスルチューブで遊ぶ
1.2mmは・・・
晴耕雨読
アオリイカ専用リール・アオリスタBBを購入
ヤエン改良?
新型配備
同じカテゴリー(ヤエンのこと)の記事
 スルスルチューブで遊ぶ (2010-04-09 09:28)
 1.2mmは・・・ (2010-01-19 17:39)
 晴耕雨読 (2010-01-18 16:32)
 アオリイカ専用リール・アオリスタBBを購入 (2009-10-06 11:10)
 ヤエン改良? (2009-09-28 12:39)
 新型配備 (2009-09-11 18:04)

この記事へのコメント
タックルの準備、改造は着々と進んでるのに釣行になかなか出れないようですねぇ(爆)子供さんのインフルエンザも心配です。(汗)
Posted by hideki at 2009年03月24日 12:01
>hidekiさん
タックルといいますか、リールいじくるのが趣味になってきた気がします(笑
インフルエンザ、確定はしてませんが・・・たぶん(涙
Posted by sinn at 2009年03月24日 12:10
はじめまして。

13のハンドルはハンドル径が大きくてバックラッシュを助長しませんか?
Posted by AKI at 2009年03月31日 01:47
>AKIさん
はじめまして。ヤエンをいろいろ調べるにあたってお名前は聞き及んでおります。
グレやらチヌやらの経験からすると・・・ではありますが、半径7mm程度での遠心力によるバックラッシュのおこる差を気にする必要はないと判断しました。
ブリーデンのハンドルで気になるところはその重さ故の・・・のほうが懸念されます。
しかしそれはその重さ故初速抵抗も大きくなるので帳消しになるし、スプールに負荷を与えておいて逆回転初速を抑えることでそれもあまり気にならないです。
なにより、短ダブルハンドルノブは巻き上げに邪魔で気になります。
(「イカではそうはいかない」と言うことになったら、その時のためにも先に紹介した13とZPIのキメラを創ってあります)
あとは実践あるのみだと思います。今後ともご助言、よろしくお願いいたします。
Posted by sinnsinn at 2009年03月31日 16:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BB-X 3000EVアオリイカ
    コメント(4)