2009年03月21日
二兎を追う者
リール逆回転時のジー音の出し方・・・現行機にはないラチェットでの機械音への憧れがどうしても捨てきれなかった私。
後学のために、BB-X ’02EV3000アオリイカを入手してみました(笑

(逆回転音カスタムを施したデスピナも当然ジー音がするのですが、如何せんプラスチックがプラスチックを弾く音なのでちょっと不満足)
予想では、コイツの逆回転音はドラグのそれに近いはず・・・
チリ・チリ・チリ・チリ・・・・・
うぉ・・・・こ、これは・・・

鉄製部品をラチェットで弾く音、最高です。
デスピナの方は機構上、ギリ・ギリ・ギリ・・・というか、とにかく音質が桁違いです。
かなりいじくればデスピナにも取り付けできなくもない機構ですが・・・多分、(予算的に)もう一台リールが買えることになるような気がします
いまのところ、これはこれで整備&所有しておこうと思います。


後学のために、BB-X ’02EV3000アオリイカを入手してみました(笑

(逆回転音カスタムを施したデスピナも当然ジー音がするのですが、如何せんプラスチックがプラスチックを弾く音なのでちょっと不満足)
予想では、コイツの逆回転音はドラグのそれに近いはず・・・
チリ・チリ・チリ・チリ・・・・・
うぉ・・・・こ、これは・・・

鉄製部品をラチェットで弾く音、最高です。
デスピナの方は機構上、ギリ・ギリ・ギリ・・・というか、とにかく音質が桁違いです。
かなりいじくればデスピナにも取り付けできなくもない機構ですが・・・多分、(予算的に)もう一台リールが買えることになるような気がします

いまのところ、これはこれで整備&所有しておこうと思います。

Posted by sinn at 16:14│Comments(5)
│タックルのこと
この記事へのコメント
自分はダイワよりシマノの方がドラグ音が好きってぐらいで、機種によって考えた事はないですね。
こだわってますねぇ~。
自分は先日、05メタXTをバラしててスタードラグの"音出しバネ"を紛失してしまいました。(100円)
まぁそのまま組んでも音が出ないだけなのですが、また取り寄せせな...。
こだわってますねぇ~。
自分は先日、05メタXTをバラしててスタードラグの"音出しバネ"を紛失してしまいました。(100円)
まぁそのまま組んでも音が出ないだけなのですが、また取り寄せせな...。
Posted by 310 at 2009年03月22日 10:29
こんばんは、レバーなどはシングルタイプなどには交換されないのですか!?(爆)
Posted by hideki at 2009年03月23日 22:50
>310さん
ほぼ、無駄なコダワリなのかと・・・(笑
>hidekiさん
シングルに?逆に!?(爆
ほぼ、無駄なコダワリなのかと・・・(笑
>hidekiさん
シングルに?逆に!?(爆
Posted by sinn at 2009年03月24日 09:15
こんにちは、僕の知ってる方はファイアブラッドのレバーを加工して装着されてましたよ。(爆)
Posted by hideki at 2009年03月24日 11:55
>hidekiさん
ああ、レバーブレーキのほうですか(笑
えーと、手配済みです(爆
ああ、レバーブレーキのほうですか(笑
えーと、手配済みです(爆
Posted by sinn at 2009年03月24日 12:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。