2009年07月01日
SSQ-P1、バランス調整
とみーさんやヤエンさんといった高名な方々のアドバイスを元に、バランスの調整を行ったSSQ-P1
もう少し前にウエイトをおかないとせっかくのローラーが生かせない気はしてました・・・だって予想より走るの遅いんだもん(笑
という訳で

針の補強も兼ねて、ハンダを増強! ちょっと前下がりに。

プラのケミホタルだとこうなります・・・ほぼバランス平行です。

電ケミだと、こうです。 ヤマト、発進!!って感じしませんか?(笑
改良後のSSQは8.2g(全長は約31cm)になりました。天候さえよければ、ダメ元で週末出撃してきます!
皆様のご意見、お待ちしております♪ ついでに・・・↓ Click please!!



もう少し前にウエイトをおかないとせっかくのローラーが生かせない気はしてました・・・だって予想より走るの遅いんだもん(笑
という訳で
針の補強も兼ねて、ハンダを増強! ちょっと前下がりに。
プラのケミホタルだとこうなります・・・ほぼバランス平行です。
電ケミだと、こうです。 ヤマト、発進!!って感じしませんか?(笑
改良後のSSQは8.2g(全長は約31cm)になりました。天候さえよければ、ダメ元で週末出撃してきます!
皆様のご意見、お待ちしております♪ ついでに・・・↓ Click please!!


Posted by sinn at 11:41│Comments(2)
│ヤエンのこと
この記事へのコメント
こんばんは♪
そのバランスの見方はメディアなどでよく見かけますが、
ヤエンってラインに通してはじめて平行か前下がりかが
分かるのではないでしょうか?
3番目の写真なんて、実際ラインに通してバランスを見れば
案外平行かも知れないですよ!
是非お試しあれ!
改良できるアイデアはまだ有りますよ!実釣でイカさんと
知恵比べすれば、いろいろ発見できるかもね!
そのバランスの見方はメディアなどでよく見かけますが、
ヤエンってラインに通してはじめて平行か前下がりかが
分かるのではないでしょうか?
3番目の写真なんて、実際ラインに通してバランスを見れば
案外平行かも知れないですよ!
是非お試しあれ!
改良できるアイデアはまだ有りますよ!実釣でイカさんと
知恵比べすれば、いろいろ発見できるかもね!
Posted by AKI at 2009年07月01日 19:51
>AKIさん
とみーさんに続き、ご訪問ありがとうございました。
なるほど、一理ありますね(笑
ライン通しての実験はやってますが、さっそく写真撮ってみましょう♪
とみーさんに続き、ご訪問ありがとうございました。
なるほど、一理ありますね(笑
ライン通しての実験はやってますが、さっそく写真撮ってみましょう♪
Posted by sinn
at 2009年07月01日 19:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。