2009年11月17日
リールの選択
このところの釣行では2本竿が主体ですが、以前のBB-X2機と違い、BB-XとアオリスタBBを1機ずつ使うようになっています。
扱いやすく、釣りやすいのは間違いなくBB-Xのレバーブレーキですが、リアドラグのアオリスタBBでのヤエン釣りは何と言いますか・・・ヤエンの醍醐味みたいなのが増幅される気がします。
(特にスプールの逆回転時は、やはりリアドラグの方に趣を感じます)
あえて、難しいものに挑戦するのも美学かと思ったり(爆
せっかくの楽しい釣行なんで、釣果ばっかり言うのもなんですしね♪
そんなこんなで、アオリスタBBにはLEDを組み込んでみたり、ドラグのクリック音を大きくするチューンを施したりして遊んでいます(笑

この加減がなかなか微妙です・・・
ベアリングも入れてやろうかなー、なんて思ったりもしますが、そこまでやるなら初めからバイオマスターアオリを買えば良かったかな?
この記事が役に立った!or面白かったと感じたら →


扱いやすく、釣りやすいのは間違いなくBB-Xのレバーブレーキですが、リアドラグのアオリスタBBでのヤエン釣りは何と言いますか・・・ヤエンの醍醐味みたいなのが増幅される気がします。
(特にスプールの逆回転時は、やはりリアドラグの方に趣を感じます)
あえて、難しいものに挑戦するのも美学かと思ったり(爆
せっかくの楽しい釣行なんで、釣果ばっかり言うのもなんですしね♪
そんなこんなで、アオリスタBBにはLEDを組み込んでみたり、ドラグのクリック音を大きくするチューンを施したりして遊んでいます(笑
この加減がなかなか微妙です・・・
ベアリングも入れてやろうかなー、なんて思ったりもしますが、そこまでやるなら初めからバイオマスターアオリを買えば良かったかな?
この記事が役に立った!or面白かったと感じたら →



Posted by sinn at 11:13│Comments(3)
│タックルのこと
この記事へのコメント
シマノは ドラグノブがうまく取れなくて分解には躊躇してます
うまいこと気合で外せばはすせ無いこともなさそうですけど
樹脂がやわそうなので・・・。
バイオとアオリスタ、エアノスXTLは機構が似ていても
「音」は若干違いますね。
バイオはちょっと低い音で アオリスタは高音な感じです。
部品はちがわ無そうなのですけど中の容積やらスプールの形状
みたいですね。
音はアオリスタのほうが好みです。
スプールの回転でLEDが点灯すればと 機構を考えてるのですけど
センサかSWをどのような機構にすればよいかで
思案中でアイデアが出てきません。
思いついても大きくなりすぎて。。。
うまいこと気合で外せばはすせ無いこともなさそうですけど
樹脂がやわそうなので・・・。
バイオとアオリスタ、エアノスXTLは機構が似ていても
「音」は若干違いますね。
バイオはちょっと低い音で アオリスタは高音な感じです。
部品はちがわ無そうなのですけど中の容積やらスプールの形状
みたいですね。
音はアオリスタのほうが好みです。
スプールの回転でLEDが点灯すればと 機構を考えてるのですけど
センサかSWをどのような機構にすればよいかで
思案中でアイデアが出てきません。
思いついても大きくなりすぎて。。。
Posted by Rallyc at 2009年11月18日 13:51
>Rallycさん
ボディ本体の材質や間隙が音質の違いを生んでいると思います。
板バネの材質も・・・ですが。
僕はバイオマスターの音のほうが好きですが、カスタムBBはそれなりにいい音させてます♪
センサーはマグネットセンサーを考えていましたが、スプールにLEDを組み込むだけで十分使えるようになりましたよ。
ボディ本体の材質や間隙が音質の違いを生んでいると思います。
板バネの材質も・・・ですが。
僕はバイオマスターの音のほうが好きですが、カスタムBBはそれなりにいい音させてます♪
センサーはマグネットセンサーを考えていましたが、スプールにLEDを組み込むだけで十分使えるようになりましたよ。
Posted by Sinn at 2009年11月18日 14:28
>2009年11月18日 14:28
>センサーはマグネットセンサーを考えていましたが、スプールにLEDを組み込むだけで十分使えるようになりましたよ。
このアイデアからヒント頂き 磁気スイッチが使えそうです。
折りたたみ携帯に使ってる2mm位の物みたいです。
部品入手できたら チャレンジしてみたいと思います。
>センサーはマグネットセンサーを考えていましたが、スプールにLEDを組み込むだけで十分使えるようになりましたよ。
このアイデアからヒント頂き 磁気スイッチが使えそうです。
折りたたみ携帯に使ってる2mm位の物みたいです。
部品入手できたら チャレンジしてみたいと思います。
Posted by Rallyc at 2009年11月18日 19:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。