2008年12月22日
ロッド長
ロッド選考は現在も続いています・・・とは言っても、現品がないのでウェブカタログやインプレを参考にしまくるだけなんですが(笑
よくあるサイズで7.9フィート、8.3フィート、8.6フィートが目につきますが、これって約10cm刻みなんですよね。7.9と8.6だと20cmの違いがあるから何となく違うんだろうなーって思いますけど、7.9と8.3、8.3と8.6の違いってそんなにあるんでしょうか・・・
実際にフィールドで餌木投げてみない限り解らないのかもしれませんが、自分にその違いを感じることはできるんでしょうか??
そんなこんなで、オーバーヒート気味。
もう、なんでもいいかーって気になってくるところが怖いです
よくあるサイズで7.9フィート、8.3フィート、8.6フィートが目につきますが、これって約10cm刻みなんですよね。7.9と8.6だと20cmの違いがあるから何となく違うんだろうなーって思いますけど、7.9と8.3、8.3と8.6の違いってそんなにあるんでしょうか・・・
実際にフィールドで餌木投げてみない限り解らないのかもしれませんが、自分にその違いを感じることはできるんでしょうか??
そんなこんなで、オーバーヒート気味。
もう、なんでもいいかーって気になってくるところが怖いです

Posted by sinn at 12:36│Comments(2)
│タックルのこと
この記事へのコメント
sinさんこんにちは、
自分は、初めのエギングロッドは、8.6でした
次に購入したのは、
エギングロッド・エギグランド トライバルEGTS-83exで
変えた当初は、防波堤に行くと少し8.3は、短いかな?と
思ってましたが、すぐに慣れました。
だからあまり8.3と8.6だったら
変わりは、無いと思いますよ。
自分は、初めのエギングロッドは、8.6でした
次に購入したのは、
エギングロッド・エギグランド トライバルEGTS-83exで
変えた当初は、防波堤に行くと少し8.3は、短いかな?と
思ってましたが、すぐに慣れました。
だからあまり8.3と8.6だったら
変わりは、無いと思いますよ。
Posted by tokidoki at 2008年12月22日 12:58
>tokidokiさん
コメント&アドバイスありがとうございます。
そうですね、8.3にするならいっそ8.6にしようと思ってます。
そうなるとリアグリップが…と悩む訳ですが、長モノは長モノ、秋用は秋用として考えるのが良いのかな?と思ったりもしております(爆
コメント&アドバイスありがとうございます。
そうですね、8.3にするならいっそ8.6にしようと思ってます。
そうなるとリアグリップが…と悩む訳ですが、長モノは長モノ、秋用は秋用として考えるのが良いのかな?と思ったりもしております(爆
Posted by sinn
at 2008年12月22日 14:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。