2008年12月20日
ロッド選考中・・・
迷いに迷っています(笑
同じ徳島県民のpokkupapaさんも書いていましたが、田舎だけに試したいモデルの現品なんかそうそうありません・・・
地元釣具店でめぼしいモノを見せてもらいましたが・・・欲しいモノそのものはない訳で
ヌーボカラマレッティーの白があったので振ってみると、これはなかなか良い感じ♪
リアグリップも短く、これならば・・・と思いますが、あの白いロッドをフィールドへ持ち込む勇気は・・・
(もっと腕があればいいのですが…笑)
ならば、ヌーボカラマのGONCS-792ML-SJをと思いましたが、現品無し・・・
家に帰って白と黒をオリムピックのHPで確認したら

グリップの長さと形が微妙に違うし
白くなっただけじゃないのね・・・
ライカルRE-792EL があったので、それも振ってみましたが・・・確かに軽すぎるくらい軽いけど、しなり具合が求めているものと違う気がする。
その点、カラマは粘りというかなんというか・・・実際フィールドに出たらまた違うんでしょうけど。
結局のところ、フリダシに戻った訳で・・・候補としては
ヌーボカラマレッティ・GONCS-792ML-SJ or GONCS-832M
ヴィオレンテ・エギングモデル VLE-86SL
ブリーデン・LC80 widerange
と言ったところです。
ん?急にブリーデンが候補に挙がってますね(爆
ブリーデンは完全に予算オーバーと思っていましたが、実はセール中50%OFFで買ったトライバルが買った値段でヤフオクで売れ、ギリギリ買えなくも無くなったんですねぇ・・・
エギングシーズンも休憩中みたいなので、ゆっくり選考してもいいかな?とも思っていますが、「アイツにあのロッド買わせてレビューさせてみよう」と思う方、コメントお待ちしております。
同じ徳島県民のpokkupapaさんも書いていましたが、田舎だけに試したいモデルの現品なんかそうそうありません・・・
地元釣具店でめぼしいモノを見せてもらいましたが・・・欲しいモノそのものはない訳で

ヌーボカラマレッティーの白があったので振ってみると、これはなかなか良い感じ♪
リアグリップも短く、これならば・・・と思いますが、あの白いロッドをフィールドへ持ち込む勇気は・・・
(もっと腕があればいいのですが…笑)
ならば、ヌーボカラマのGONCS-792ML-SJをと思いましたが、現品無し・・・
家に帰って白と黒をオリムピックのHPで確認したら

グリップの長さと形が微妙に違うし

ライカルRE-792EL があったので、それも振ってみましたが・・・確かに軽すぎるくらい軽いけど、しなり具合が求めているものと違う気がする。
その点、カラマは粘りというかなんというか・・・実際フィールドに出たらまた違うんでしょうけど。
結局のところ、フリダシに戻った訳で・・・候補としては
ヌーボカラマレッティ・GONCS-792ML-SJ or GONCS-832M

ヴィオレンテ・エギングモデル VLE-86SL

ブリーデン・LC80 widerange

と言ったところです。
ん?急にブリーデンが候補に挙がってますね(爆
ブリーデンは完全に予算オーバーと思っていましたが、実はセール中50%OFFで買ったトライバルが買った値段でヤフオクで売れ、ギリギリ買えなくも無くなったんですねぇ・・・
エギングシーズンも休憩中みたいなので、ゆっくり選考してもいいかな?とも思っていますが、「アイツにあのロッド買わせてレビューさせてみよう」と思う方、コメントお待ちしております。
Posted by sinn at 17:16│Comments(3)
│タックルのこと
この記事へのコメント
こんばんわ。
なんとなく求めてる竿の感じがわかりましたw
ヴィオレンテですが82と88を所有していたので簡単な特徴を。
シリーズ共通の特徴としてはバットは結構強めでハリがあるのですが、ティップはかなりソフトなセッティングになってます。
ティップでアタリを取るような釣りがやりやすいです。
SLはスローテーパーになってるので若干柔らかく感じると思います。
ただその分キャストがしやすくなっているのとロッドバランスはSLの方良くなっています。
グリップはボクの感想ですが丁度良い長さだったと思いますよ。
なんとなく求めてる竿の感じがわかりましたw
ヴィオレンテですが82と88を所有していたので簡単な特徴を。
シリーズ共通の特徴としてはバットは結構強めでハリがあるのですが、ティップはかなりソフトなセッティングになってます。
ティップでアタリを取るような釣りがやりやすいです。
SLはスローテーパーになってるので若干柔らかく感じると思います。
ただその分キャストがしやすくなっているのとロッドバランスはSLの方良くなっています。
グリップはボクの感想ですが丁度良い長さだったと思いますよ。
Posted by もりん at 2008年12月20日 21:24
こんにちは♪
ジャンプ有難う御座います.
ロッド選びは田舎に住んでると厳しいものがありますね^^;
結局他のブログのインプレを読んだりして恐々購入って感じです~
理想のロッドに巡り会える事を祈ってます!!
ジャンプ有難う御座います.
ロッド選びは田舎に住んでると厳しいものがありますね^^;
結局他のブログのインプレを読んだりして恐々購入って感じです~
理想のロッドに巡り会える事を祈ってます!!
Posted by pokkupapa
at 2008年12月22日 13:15

>もりんさん
オールシーズン使えるロッドということで83~86を目安にしてましたが、86にするとリアグリップが長くなっちゃうんですよね・・・微細なことですが、今回かなりこだわってます(w
>pokkupapaさん
インペリアルとかまでは買えません(笑)が、ちょいと背伸びしてみようと思ってはいます。
思っているものと違ったら・・・即ヤフオクかも?
オールシーズン使えるロッドということで83~86を目安にしてましたが、86にするとリアグリップが長くなっちゃうんですよね・・・微細なことですが、今回かなりこだわってます(w
>pokkupapaさん
インペリアルとかまでは買えません(笑)が、ちょいと背伸びしてみようと思ってはいます。
思っているものと違ったら・・・即ヤフオクかも?
Posted by sinn
at 2008年12月22日 14:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。