秋イカシーズン初戦!
ヤエンのメッカ、EB浜へ土曜深夜に出撃してきました♪
今回の目標は
1)アオリスタ500の墨付け
2)新アジカンの使い勝手確認
3)あわよくば、自作ヤエン・SSQ-P1の使用 の3点。
Tさんからお昼の電話で「ガラガラじゃぁ~」と言っていたので余裕で行ってみると・・・
満員御礼!
当のTさんはキャンピングカー内で就寝中でしたので、伝言通りたたき起こし、買ってきた鯵を受け渡しました(笑
そしてTさんは「ありがとう、でもワシ、寝る・・・場所はここ使ってや」って言い残し、お休みになってしまい・・・(爆
とりあえず第一投・・・して常連さんとお話ししていると、
Zi---------------------------
っと久しぶりに小気味の良いリール音が!!
そして、待つこと3分・・・ 無謀にもSSQ-P1を用意する無謀な俺!(爆
「お、自作ヤエンやねえ、軽そうやけど滑るかな?」と常連Kさんが見守る中、SSQ-P1発射~!
見事、捕獲~♪ アオリスタ500に墨付けも完了~
約200gの新子ですが、嬉しい一杯目!
Kさん曰く「見た目以上に良く滑るね!」ですから、自信もできました。
アオリスタ500ですが、思っていた以上にバランスのよい竿でした。
鯵も気持ちよく投げられましたよ!
その後、Kさんが就寝されてからは、その場所もお借りして2本竿にしました。リール音を出すようなアタリは皆無でしたが、穂先の様子と竿伺いで新子を捕獲していきます・・・
やっぱりこのサイズ
さらに小さい・・・
もっと小さい(爆
イカの引きを楽しむには小さすぎますが、SSQ-P1の試運転の結果は上々ではないでしょうか?
新子用に作った訳でもないのに「あんな小さいイカによく掛かるなぁ」というのが正直な感想。
ヤエンがフックしなかった新子もいましたが、囓られ鯵を再投入して抱く瞬間をサイトで見学できたりと収穫はいろいろありました。
シリーズ初戦は良い結果に恵まれましたが、次は500gくらいのを釣りたいなあ・・・というのが本音です(笑
結果は、23:30~8:00でアタリ8:捕獲6(200g~80g):リリース2(見た目60gくらい以下)でした。
この記事が役に立った!or面白かったと感じたら →
関連記事