開眼す

sinn

2010年11月30日 10:46

アワセは必要ない・・ヤエンが掛かれば勝手に食い込んでいく。

そう思っておりましたが、やはりアワセを入れる重要性を確認いたしました(笑
(やはり、最後までアジを離さないイカが結構な数おるということでしょうか・・そう思わざるをえない)

話せば長くなりますが、爆風の中とはいえ3連続バラシ・・・
その後の釣行では2連バラシを・・・
この頃になると、なにが正しくてなにが間違っているのか解らなくなっていましたが、同行していた従兄弟の釣法を見ていて開眼しました。

アワセ、重要なり。

その後は立て続けにフッキングすることに成功するようになり・・・最終的には「無明逆流れ」のごとき思い切りのよいアワセにて、今シーズン記録の1.6Kgも楽々ランディング♪



アワセ後は多少強引にリーリングしても安心感があるので手返しも良くなりますし、イカを一気に根から離す効果もありますよね。
もともとヤエン到達の手応えとただのイカジェットの手応えの違いは解ってたんだから、「思い切り」が足りなかったと痛感しました。
都合5連続バラシというスランプもいい踏み台になりそうです。



この記事が役に立った!or面白かったと感じたら
 → 

やっぱり活き鯵はここ!

関連記事