ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月09日

痛恨の一撃

先日の釣行にて、デカ烏賊のアタリをバラしてしまいました・・・それもヤエンにフックさせたところから。
ずいぶんとラインを引き出されたので焦っていたのかもしれない。
ヤエンの滑りが悪かったので、それがまた焦りに拍車をかけたのも事実。
しかし、「もう見えるな~」くらいのところでバラしたのは初めてのことで・・・
ショックが計り知れないです。(全てのアタリを獲るつもりでやってるタイプなので、特に)
逃がした魚は・・・と言いますが、絶対キロアップサイズだったと確信しています。

今回は今後にこういう思いをしないための、反省と忘備録です。


1)早掛けをモットーに、あまり烏賊に走らせない。
  ~根掛かりも誘発するし、あまりいいことは少ない。

2)ラインの点検・整備
  ~今回に限って前回の釣行後に水洗いしてなかった・・・
  ~シリコンコートも必ず携帯しておこう

3)適切なヤエンのチョイス
  ~一つ覚えのようにワンサイズを使用しない
  ~M・Lサイズを適切に使い分ける

今回は(3)の要因が大きかったかと思います。
「1.5KgまではMで大丈夫!」と思っていましたが、やはり1Kg超えたらLのほうが無難かと。

とにかく、猛反省。。。

痛恨の一撃

その後、居食いしていた350g・・・ボウズは免れたけど、虚しいわぁ。



この記事が役に立った!or面白かったと感じたら
 → にほんブログ村 釣りブログ ヤエン釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

痛恨の一撃

アオリイカのエギング用品エギサムライ




タグ :ヤエン

同じカテゴリー( メジャーポイントにて)の記事画像
開眼す
リハビリが必要!?
記録更新
またしても
アカ~ン
時合いにドン
同じカテゴリー( メジャーポイントにて)の記事
 開眼す (2010-11-30 10:46)
 リハビリが必要!? (2010-10-19 09:48)
 記録更新 (2010-04-25 11:56)
 またしても (2010-04-06 15:40)
 アカ~ン (2010-03-15 11:43)
 時合いにドン (2010-02-01 12:42)

この記事へのコメント
こんにちは!
私も昨年離島に行った時ヤエンを経験しましたが難しいですね、地元の人は殆どスーパーのアジで釣っておりましたよ。次回はデカイ烏賊を釣ってください。
Posted by esu3go at 2009年11月09日 11:43
こんにちは。
それは、悔しかったでしょうね。この時期キロアップは少ないですもんね。
俺辺りのレベルでしたら、3回バラして1回取れれば満足ですが(爆)
今シーズンは、もう少し確率にこわだってみようかな。
Posted by gurekogureko at 2009年11月09日 15:21
>esu3goさん
ヤエン、思っているより見た感じより簡単ですよ!
ぜひチャレンジしてみてください、ハマること請け合いです♪

>gurekoさん
自分の掛け率は最低でも6割、通常8割ないと凹みます(笑
もちろん、目標は100%ですが。
Posted by sinnsinn at 2009年11月09日 16:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
痛恨の一撃
    コメント(3)